CMS(Content Management System)

ホームページは誰でも簡単に作成できますが、
気の利いたホームページは誰にでもできる訳ではありません。

その点CMS(Content Management System)は、
画面レイアウトやデザインは無料の美しい気の利いたものが使えますので、
デザインに力を入れることができない人には、
とてもありがたい仕組みです。

現時点で評判のいいCMSはWordpress、Joomla、Drupalだと思います。
これらは何れも無料で使うことができます。
しかもこれらのCMSの周りには様々な有償・無償の「部品」が出回っていますので、
これらを使うと充実したホームページを作成できます。

日本ではまだあまり使われていないかもしれませんが、
世界的には沢山のCMSを使ったホームページがあるようです。

このブログそのものはWordPressを使っていますし、
このサイトはJoomlaで作成していいます。

WordPressはブログ専用として使う分には大して難しくはありませんが、
これをHP用ツールとして使う場合は研究が必要だと思います。

CMSを知らない人もいると思いますので少し説明します。

一般的にいって、ホームページに載せる情報は、
ホームページのメイン画面のキャッチや商品紹介のような固定のページ、
製品開発の進捗や新商品の発売を日付を追ってお知らせするブログ、
フォーラム等ホームページにアクセスする人が参加するページ等ありますが、
無数にいろいろな種類があるわけではありません。

またそれらをナビゲートする方法(メニューのつけ方)も限られています。

要はそれらをいかにカッコよくまた効率よく配置するかです。

CMSではホームページのあらゆる情報をデータベースに保存し、
デザインの基本はPHPで書かれたテーマ(あるいはテンプレート)といわれる部分が担当します。
デザイン上の細かい指定はCSSで設定するようになっています。
(必要であれば、テーマのコードを修正します)

CMSによって、デザインフレームはテーマとかテンプレートとか異なった名称になっています。
他の「部品」の名称もCMSによって異なります。

各CMSの仕様にそった有償・無償のテーマ(テンプレート)がたくさん出回っていますので、
気に入ったものを使えば素晴らしいホームページが作れます。
更に気が変わって違うテーマと入れ替えれば、
たちまち異なるデザインのホームページに変身します。

表示画面のデザインの変更だけでなく、
ホームページをを全面的に組み替える作業も、
HTMLファイルを再構成するよりもはるかに効率よくできると思います。

デザインだけでなく、
ページを彩るカレンダーや検索やフォーラム等はモデュールという「部品」になっていて、
気に入ったものを探し自由に使うことができます。
これらは大抵無償です。

CMSの長所でもあり欠点でもありますが、
一度CMSをサーバーにインストールしてしまえば、
あとはホームページを作成する過程では「直接」サーバーにアクセスすることはありません。
ブラウザからCMSにログインし、ブラウザの中ですべての作業をします
(デザインの変更さえ)。

CMSを使わない従来のホームページ作成では、
ローカルコンピュータにIISやXAMPP等のローカルHTTPサーバーを立ち上げ、
このHTTPサーバーの下に、
Dreamweaver等のホームページ作成プログラムを使ってホームページを作成していきます。
出来上がった一連のファイルを公のサーバーにFTPを使ってアップロードし、
ホームページとして公開します。

ところがFTPではサーバーの当該ホームページエリアだけでなく、
サーバー上のあちこちのファイルやフォルダを参照できますし、
それらをを削除lすることさえできます。

先にも書きましたが、CMSでは一度CMSのインストールが完了すると、
後はCMSの中だけの作業で、直接サーバーの中を覗くことはありません。
この点セキュリティの面で優れています。

CMSのユーザの権限をいろいろ設定することで、
CMSの管理者や記事を書く人、単なる閲覧者等のユーザ管理ができます。

さてCMSには上に挙げた他にも色々長所があると思いますが、
逆に欠点もあります(本質的にやむを得ない特徴ともいえます)。

まず第一にCMSを使いこなすには、それ相応の勉強が必要です。

多くのCMSは日本製ではないし、日本語のいい解説書が殆どありません。

それになぜか少なくとも日本のCMSの開発グループやユーザグループに内輪もめが多いようです。
日本製CMS・XOOPSやDrupal日本ユーザグループはよくは知りませんが、
ガタガタしているように見えます。
その分情報がキチットでてきませんので、CMSそのものの発展の妨げになっています。

CMSには思わぬ本質的欠点があります。

CMSは次々発展しています。
CMSそのものが、
HTTPサーバー、DataBase(MySQL、PostgreSQL)および開発言語(PHP)に依存していますので、
長くレンタルサーバーを使っている場合、
サーバーとCMSのバージョンのミスマッチが発生します。

共用レンタルサーバーでは、
原則WEBサーバーやデータベース等のバージョンを上げません。
うかつにあげるとユーザのプログラムが動作しなくなる恐れがあるからです。

ところがCMSは次々に新しいバージョンを発表しますので、
新しいCMSや新しいデザインを使いたくても古いサーバーでは使えなくなります。

CMSに合わせてWEBサーバーを替えたとして、
今度はCMSデータの引っ越しがスムーズにいくかどうかの問題があります。

ともかく気の重い作業が発生します。

従来のホームページではファイルをそっくり移動すれば済む話ですが。

error: コピーできません !!