学校

相手が反論できない場で一方的に誰かを批判するのは公正ではありません。
ここで書くことは特定の個人や団体に関するものですが、
それを通して教育界一般へ問題提起するものです。

もし、ご意見、反論があれば、リンク[ご意見・お問い合わせ]からメールを送ってください。
真面目な議論は公正に取り上げます。

これまで何度かこのブログで書きましたが、
近くに孫がいて、私と気が合うし、とても可愛がっていました。

突然その孫の一家が引っ越すことになり、
私は大変悲しく思っていました。

しかし気を取り直して、自分の孫を可愛がるのもいいが、
もっと広く次の世代を担う子供たちの役に立てば、
それはそれでうれしいことだと思い、
近くの中学校に「できることがあればなにかやらせてください」とお願いしました。

中学校と近隣の二つの小学校の校長先生と顔合わせしたのは今年の1月のことでした。
その時、
「当小中学校は市が指定する理数教育推進校になっているのでよろしく」
のようなお話があり、
「今後さらに具体的お話を進めていきましょう」ということで、一回目の会合は終わりました。

早速2月に入れば担当の先生を決めていただいてご相談しながら、
「新学期から何か子供に役立つことが導入できれば」と期待していました。

しかし、2月になると「何とか研修会があって時間がとれなくて…」
3月になると「卒業式があって…」
それに「地震でパニくリまして」
(「今回の大震災が、我が県の小中学校にどれだけの影響があるものか」といぶかります)
そして4月も過ぎ、5月も「平穏に何もなく」過ぎようとしています。

私は、その間つくばの研究所に行って出前講座の内容をお聞きしたり、
近くの東大の研究所でお話を伺ったりして報告しましたが、
反応らしい反応がありません。

ビジネスの世界で誰かとコラボレイトすることになれば、
当然計画を建て緊密に連絡を取りながらことを進めます。

先生方にはそのような感覚がまったくありません。
日常をこなし時間が空いたとき、
「あっ。思い出した。あれをしなきゃ」という感じです。

できの悪い子供が宿題を思い出すようなものです。
物事を詰めていくペースが私たちとは全く合いません。

この人たちはどのような日常を送っているのでしょうか。
子供に勉強を教えているだけなのでしょうか。
子供たちが将来社会人になることを見据え、
社会人としてのルールやマナーを教えるのではないのでしょうか。

「新米教師が慣れないことで」という話ではないのです。
出てくる校長や教頭や担当教師の事務処理能力のなさ最低限のマナーのなさは、
「いったいどうなっているのか」と呆れ果てています。

百歩譲って、いや千歩譲って、
「何か事情があったのだろう」と。
しかし相手がいることを考えず、
陸な連絡もせずチンタラチンタラすることが、
結果として「相手の善意をもてあそんでいる」ことになると気が付かないのか。
無礼千万。

この地区の子供の成績は県内有数なのだそうです。
とすればこの地区の教員の程度が特別悪いということではないのでしょう。

私はこれまで教育現場を一度もみたことがありません。
「先生をとりまく環境も大変だ」という先生に同情的な話を聞きます。

モンスターペアレントの話も聞きます。
確かにそうなのでしょう。

しかしそれを差し引いても、これはいったいどうしたことか。
信じがたいほど嘆かわしい。

視点を巡らせばことは教師だけではないのでしょう。
政治もひどい。
テレビのコメンテイターもひどい。
気がつけば日本中がひどい状態なのかもしれない。

正義感や向上心や相手の立場を考えて、
「他人事にしないで、自分の考えで、自分で行動する」といったことはどこにいったのでしょうか。
いつからこんなにひどいことになったのでしょうか。

大震災後の復興は容易ではないでしょう。
日本が立ち直るには人材が最重要な財産なのに、
教育現場がこれでいいのだろうか。

色んな意味で落胆しています。

error: コピーできません !!