工事開始

私が九州にいたのは、8月8日から20日まで。

その間九州は猛烈な暑さでした(全国的に暑かったようですが)。

20日帰りの飛行機が遅れ、成田に着いたのは夜の9時を過ぎていました。
車で我が家に帰る途中、遠くの暗闇にピカピカと稲妻が光っています。

あの先で雨が降っているのだろうと思っていましたら、
やがて車のフロントに雨粒が落ちてきました。

それも利根川土手に差し掛かるころには猛烈な雨になり、
ワイパーをマックスにしても、道路がよく見えません。
「土手なので、高いところの道路にまわりから水は来ないだろう」と思っていましたが、
川側の恐らく2~3メートル程の斜面から、大量の雨が道路に流れ込みます。
車は水しぶきをあげ、スピードを上げることができません。

土手から流れてくる水に押されて、
ガードレールのない崖下に車ごと落とされるのではないか、
と恐怖心がおきます。
冠水しそうな道を避けながら、やっとの思いで国道に出ましたが、
坂道の低いところには水が溜まっています。
目をこらし、水にハンドルをとられないように、エンストしないようにと緊張しっぱなしでしたが、
団地を見下ろす坂道を下る時には豪雨は過ぎ去り、
雨に濡れてキラキラ光る団地のスーパーの灯りで、ようやく緊張を解くことができました。

午前1時まで開いているスーパーで買い物をして、
我が家にたどり着いたのは、午前零時頃だったと思います。

 

団地の工事は、我が家が属する第一工区の工事が始っていました。

足場が組まれ、それから数日後には防護網がかけられました。
各戸は、ベランダから植木鉢等すべてを取り除くように、また網戸を外すよう指示を受け、
南側壁面から工事が始まりました。
最初に高圧水洗で、ベランダの床と天井の表面についた、汚れやごみを落とします。

外壁は、やはり作業員が手に持った高圧水洗機で、
汚れやはがれかかった塗装を吹き飛ばします。

私が住んでいる建物は、11階建で鉄骨プレファブです。
重量鉄骨で骨組みをし、鉄骨の間に床・壁のパネルを入れた構造です。

パネルの間、多分5センチ程度の隙間を、シール材で埋めていますので、
まず古いシール材を取り除き、新しいシールを注入していきます。
外壁塗装のひび割れ部分には防水材を、
大きくはがれたところは、たぶん補強材を混合した防水材を、擦り込みます。

続いて、ベランダの鉄部にベンガラの錆止めを塗り、
その上に錆止めの中塗りをし、最後に仕上げの塗装をして、ベランダの鉄部塗装が完了しました。

これから、外壁・天井の塗装、床の防水工事にとりかかるようです。

準備として、南側のガラス戸に不透明のビニールシートが張られましたので、
ベランダに出ることはもちろん、外を見ることもできなくなりました。

北の工事も始まり、ベランダの壁・床・天井の洗浄とシーリング工事が始まりました。

昨夜は比較的暑さが和らぎましたが、
それでも、南を封鎖されて、風は通らないし、
息が詰まりそうな一日です。

今日は、ペンキの強烈な匂いが、エレベータホールに充満しています。

早く解放されたいものです。

error: コピーできません !!